ページ「テンプレート:TOC limit/styles.css」と「テンプレート:TOC limit/doc」の間の差分

提供:林 康紀研究室
< テンプレート:TOC limit(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
yhlabj>ネイ
(en:Template:TOC limit/styles.css oldid=886046785 より)
 
yhlabj>ネイ
(+Uses TemplateStyles)
 
1行目: 1行目:
/* Allow limiting of which header levels are shown in a TOC;
<noinclude>{{Documentation subpage|種類=[[Help:テンプレート|テンプレート]]}}</noinclude>
  <div class="toclimit-3">, for instance, will limit to
{{Uses TemplateStyles|Template:TOC limit/styles.css}}
  showing ==headings== and ===headings=== but no further
記事に表示する[[Help:セクション#目次(TOC)|目次]]を制限するテンプレートです。
  (as long as there are no =headings= on the page, which
 
  there shouldn't be according to the MoS). */
== 基本的な使い方 ==
.toclimit-2 .toclevel-1 ul,
<nowiki>{{TOC limit}}</nowiki>
.toclimit-3 .toclevel-2 ul,
 
.toclimit-4 .toclevel-3 ul,
と入力するとレベル2とレベル3で書かれた節名のみ目次に表示されます。
.toclimit-5 .toclevel-4 ul,
 
.toclimit-6 .toclevel-5 ul,
<nowiki>{{TOC limit|4}}</nowiki>
.toclimit-7 .toclevel-6 ul {
 
display: none;
と入力するとレベル4までの節名のみ目次に表示されます。
}
 
/* [[Category:テンプレートスタイル]] */
== 応用 ==
関連テンプレートに{{Tl|TOC right}}があります。これは目次を右寄せし、導入節と段組みにする方法です。日本語版では記事ページ上での濫用は非推奨ですが、英語版では運用ルールが整備され、約19,000ページに導入済です (2021年4月現在)
 
目次の右寄せとレベル表示制限を組み合わせる際には、<code><nowiki>{{TOC right|limit=4}}</nowiki></code>のように記述します。<code><nowiki>{{TOC right|}}{{TOC limit|4}}</nowiki></code>のように2つのテンプレートを並べて記述すると、最初に記述したテンプレートしか作動しませんので注意して下さい。
 
== 関連項目 ==
* [[Help:セクション#サイト全体の目次の深さを制限する]]
 
<includeonly>{{Sandbox other||
[[Category:目次テンプレート]]
}}</includeonly>

2021年5月16日 (日) 13:17時点における版

テンプレート:Mbox Lua エラー モジュール:TNT 内、159 行目: Missing JsonConfig extension; Cannot load https://commons.wikimedia.org/wiki/Data:I18n/Uses TemplateStyles.tab 記事に表示する目次を制限するテンプレートです。

基本的な使い方

{{TOC limit}}

と入力するとレベル2とレベル3で書かれた節名のみ目次に表示されます。

{{TOC limit|4}}

と入力するとレベル4までの節名のみ目次に表示されます。

応用

関連テンプレートに{{TOC right}}があります。これは目次を右寄せし、導入節と段組みにする方法です。日本語版では記事ページ上での濫用は非推奨ですが、英語版では運用ルールが整備され、約19,000ページに導入済です (2021年4月現在)。

目次の右寄せとレベル表示制限を組み合わせる際には、{{TOC right|limit=4}}のように記述します。{{TOC right|}}{{TOC limit|4}}のように2つのテンプレートを並べて記述すると、最初に記述したテンプレートしか作動しませんので注意して下さい。

関連項目